ERP教育研究所の理事、奈良学園大学 人間教育学部 松井典夫先生から教育PRO 5月28日号のコメントを頂きましたので、ご紹介させていただきます! 高知大学 杉田郁代先生の原稿 本稿を拝読し、杉田先生の「授業における児童生徒の居場所」に着目した研究に大変関心を持ちました。たった一人の児童生徒が、その授業中、どのような思いや態度で臨み、1時間を過ごしているのかということは、実は見過ごしてはならない大変重要な視点であると言うことに、改めて気づかされます。そして多様なアプローチによるアセスメントから、それは「わかる授業」にも左右されるという、教育現場や教師のこれからに結びつく、教育、あるいは子供達のための研究であると感銘を受けました。 以上です。素敵な感想を頂きありがとうございます。
2019年6月5日
2:42 PM |カテゴリー:
未分類
今回の表紙は昇陽中学校・高等学校です!
9:07 AM |カテゴリー:
未分類
ERP教育研究所の理事として、奈良学園大学 人間教育学部 松井典夫先生から5月21日号のコメントを頂きましたので、ご紹介させていただきます! 以上でございます。素敵なコメントを頂きありがとうございます!
2019年6月4日
11:20 AM |カテゴリー:
未分類
今回の表紙は宝塚大学の、看護学部・助産学専攻科(大阪梅田キャンパス)と東京メディア芸術学部・大学院(東京新宿キャンパス)です。
2019年6月3日
2:45 PM |カテゴリー:
未分類
武庫川女子大学は2019年4月より文学部の教育学科を強化して教育学部を新設されています。その学部長に就任された矢野裕俊先生にお会いしました。
2019年5月16日
2:41 PM |カテゴリー:
未分類
第5回教育フォーラムを開催いたします。 ◇参加費◇ 当日会費 1,500円(当日のみ) 個人会員様 3,000円(年間5回の研究会参加費用含む) 団体会員様 10,000円(年間5回の研究会参加費用含む、所属法人すべて) 「授業で学ぶ表現力!~大学入試改革と求められる学力~」がテーマの研究会です。 是非皆様お誘いあわせの上、ご参加いただけましたら幸いです。
2019年5月13日
1:50 PM |カテゴリー:
未分類
桃山学院教育大学は2018年4月に西日本唯一の教員養成単科大学として「トップレベルの教育力と豊かな人間性」を目標に設立されました。
12:00 PM |カテゴリー:
未分類
今回の表紙は、興國高校です。プロスポーツ選手からグローバルに国際社会に貢献する人材まで幅広く育成する「オンリーワン教育」の学びの様子を取り上げています。幅広い学びが受けられることはとても素晴らしいですね。 ◆編集後記 ◆【TOPIC】不登校を乗り越え、定時制で個性を開花。今春、芸術系大学に進学 を読みました。 教育PROは読者様の感想をお待ちしております!お気軽にこちらからお願いいたします!
2019年4月18日
3:04 PM |カテゴリー:
未分類
ERP教育研究所の理事として、奈良学園大学 人間教育学部 松井典夫先生からコメントを頂きましたので、ご紹介させていただきます! 今号で目を引いたのは、冒頭2本の原稿がどちらも海外に視線を向けたものだったことです。島崎氏の「微笑みを失った国 タイ・バンコクにて」では、かつての「微笑みの国」が、その微笑みを失った要因について言及され、従順さを育んで(しまって)いると述べられています。私は毎年、学生を引率してカンボジアを訪れます。そこには、まだ微笑みがあふれています。私がカンボジアに惹かれるのは、貧しくとも微笑みを絶やさず、「今日より明日は、きっとよくなる」と無邪気に信じて生きている姿に感銘を受け、自身の矮小な生き様を省みさせてくれるからです。しかし、おそらくカンボジアからも、島崎氏が指摘する種々の要因から、微笑みが失われる気もしています。それが国家の、国民のある種の成熟なのかとも感じています。 しかし、それを感じることができるのも、海外を訪れるからです。その重要さについて、矢野氏の「アウトバウンド」が述べています。インバウンドで沸くことは経済的な潤いへの期待であって、実は日本人の成長へとつながることなのではないと、矢野氏の原稿から感じられました。先のカンボジア研修で、学生たちはクメール人と日本人の道徳性に対する考え方、意識の持ち方の違いに驚く場面がありました。それは、海外に出たからこそ実感し得たことであり、海外に出てはじめて「自分は日本人なのだ」と知り、次に「同じ人間なのだ」という考えにつながっていくのでしょう。 お二人の原稿から改めて考えさせられたのは、人の生き方、国のあり方を含めた「多様性」(ダイバーシティ)の大切さであり、「多様性の許容が微笑みを守る」のだということでした。 以上です。素敵なコメントを頂きありがとうございます。 教育PROは皆様からの感想を募集しております!お気軽にこちらからお願いいたします!
2019年4月17日
5:41 PM |カテゴリー:
未分類
今回の表紙は桃山学院教育大学のカンボジア研修の様子です 小中学校、スマホをどう見るべきか? スマホは確かに便利すぎるほどで、機能を知れば知るほど手放せなくなる端末です。おそらくスマホを所持していてもすべての機能を把握している人は少ないでしょう。えっ!こんなことができるの?という機能もあります。いまや大げさではなく、映画のSFなどの世界は半分現実になりつつあります。 <編集後記> 教育PROでは、特に面白かった記事や、興味深いテーマなどについてご意見ご感想を募集しています。
2019年4月16日
5:04 PM |カテゴリー:
未分類
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||