![]() |
2017年12月25日
1:13 PM |カテゴリー:
未分類
関西外国語大学が平成30年4月開設予定している「グローバルタウン」について、西村孝彦先生(英語国際学部・教授)と稲増 哲さん(入試広報企画部次長)小牧規子さん(入試広報企画課 課長補佐)からお話を聞きました。
「グローバル化の流れの中で言語の習得を前提とするが、もう一歩先にある人材育成を目標にしたタウン開設であること。そしてグローカル思考(地域、町、家庭等を大切に考えること)も大切にしていく。」
又、「タウンでの経験、そして留学、その後のタウンでの生活で、よりワールドワイドな思考(タフに生きていける人間)を学んで」等ほしい」とのお話を聞きました。
このように大きな目標がありますが、まずは多くの外国人の学生と多文化を共生して楽しく過ごす中から学ぶことは大切だと思いました。
関西外国語大学が平成30年4月開設予定している「グローバルタウン」について、西村孝彦(英語国際学部・教授)と稲増 哲(入試広報企画部次長)小牧規子(入試広報企画課 課長補佐)からお話を聞きました。「グローバル化の流れの中で言語の習得を前提とするが、もう一歩先にある人材育成を目標にしたタウン開設であること。そしてグローカル思考(地域、町、家庭等を大切に考えること)も大切にしていく。」又、「タウンでの経験、そして留学、その後のタウンでの生活で、よりワールドワイドな思考(タフに生きていける人間)を学んで」等ほしい」とのお話を聞きました。このように大きな目標がありますが、まずは多くの外国人の学生と多文化を共生して楽しく過ごす中から学ぶことは大切だと思いました。
2017年12月22日
11:24 AM |カテゴリー:
未分類
2020年度から小学校の英語が教科化され、2018年度からは先行実施が可能となっています。又、原則として担任が受け持つことになっています。奈良学園人間教育学部では、3年生、4年生を対象に「奈良学園大学小学校英語指導者プログラム」の講座を設けて積極的に取り組んでいます。内容は英会話を中心とした教材「和カルチャー」(デビット・セイン監修)を使いながら巽講師のオールインイングリッシュの授業です。熊田先生は学生には英語を学ぶと同時に、「児童に教える立場」や「英語を楽しく学ぶ」という視点を習得してほしいとのことでした。学生の模擬授業を見せてもらいましたが、とても積極的で楽しい授業でした。
2017年12月11日
10:54 AM |カテゴリー:
未分類
2017年11月15日
11:18 AM |カテゴリー:
未分類
2017年11月7日
4:28 PM |カテゴリー:
未分類
2017年12月23日(土)PM1:00より「第7回高大接続研究会」を開催いたします!
高大接続研究会 幹事長 田中 保和
13:00~16:30(開場受付12:30~) 場所 たかつガーデン3Fローズ 住所 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町7番11号 TEL:06-6768- 3911 司会 宮坂政宏(ERP編集委員)
テーマ 「入試改革で問われる主体的・対話的で深い学び」 「なぜ「深さ」要なのか-能力・学習・評価のつながりから考える-」 松下佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター)
「~もっと自由に、もっと創造~ KOZU Creative Lab!の挑戦」 村田 徹(大阪府立高津高等学校長)
「キャリア教育を視野にいれたアクティブ・ラーニング」 阿部賢太(クラーク記念国際高等学校副キャンパス長)
「こういう時期だからこそ、人間教育を!」 梶田叡一(桃山学院教育大学学長予定)
個人会員様・団体会員様 500円(資料代として) 当日会員様 1,500円(資料代含む)
2017年11月2日
11:59 AM |カテゴリー:
未分類
「アルプスの少女ハイジ」のハイジ役の声優杉山佳寿子さんとお会いしました。 元々は舞台俳優をされていたとのことです。声優という仕事に細分化され、 杉山加寿子さんの“おてんばで可愛いハイジの声”が生まれました。 声優は画面をみて声を出すので、感情をコントロールすることや
2017年10月23日
9:52 AM |カテゴリー:
未分類
好文学園女子高等学校に参上し、大学進路指導についてお話を聞きました。校長の延原先生とは座右の銘が私、大谷と同じで、熊沢蕃山の「憂きことの なおこの飢えに積れかし 限りある身の力試さん」ということで、よくご指導をいただいています
9:48 AM |カテゴリー:
未分類
2017年10月16日
11:39 AM |カテゴリー:
未分類
2017年10月6日
1:25 PM |カテゴリー:
未分類
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||